一口馬主
馬の可愛さと魅力に触れ合える。どんな人でも楽しめるノーザンホースパーク。 北海道の新千歳空港から観光バスで20分もかからない馬のテーマパークです。目的地として、ちょっと時間が余ったときの観光先としてその楽しみ方を紹介していきます。 ノーザンホ…
現在の出資馬まとめ 2019.7.28更新 馬が好き過ぎて、中学生のころからの夢だった念願の一口馬主に2015年からなりました。 この記事に改めてこれまでの出資馬をまとめておきます。それぞれ選んだ理由とか収支をまとめておきます。 一口馬主は投資として儲かる…
2017年も終わりにさしかかってきたので今年の一口馬主としての活動をまとめたいと思います。 会員であるシルクホースクラブ、東京サラブレッドクラブ、サンデーサラブレッドクラブそれぞれの支払い額を月別にまとめてみた。 新しく購入した馬の代金も収支に…
一口馬主クラブを始めて3年くらいたったので、実際に一口馬主で馬の会員をを持ったときにどういう経験ができるかをまとめてみた。 というのも、僕自身も他の馬を持ったときにどんな毎日が送れるのかを知りたかったので勝手にシミュレーションしてみた。一口…
一口馬主のクラブおすすめの選び方をまとめてみる 一口馬主を始めるときにどのクラブを選ぶか?はどう楽しむか?と同じ。 競馬好きなら誰もが一度は憧れる馬主ライフ。一口馬主なら収入の低いサラリーマンであっても馬主ライフを楽しめる。 ただ、前提として…
一口馬主を始めた理由 競馬をテレビで見始めたのが中学生くらい?でした。初めは友人とダビスタでいかに強い馬を作れるかを競い合ってました。子どもながらに白熱して、テレビ画面に釘付けになってコントローラーをぴこぴこやってました。 そのうち、本当に…
念願の一口馬主になって2年が経った 趣味の一つとして昔から馬が走る姿が好きで、入り口こそギャンブルとしての競馬だったけど、血統の奥深さや騎手達の戦いとか気がつけばどんどん競馬の魅力にのめり込んだ。当然のように、「一口馬主になりたい」という思…
一口馬主で所有している馬を応援してきた もともと趣味として競馬をやってるんですが、馬券ギャンブルにドップリのめり込んでいるわけじゃないです。 もちろん賭けますが、メインはやはり馬が走る姿が単純にカッコよくて好きなんですよね。競馬はスポーツと…
競馬に対してどんなイメージを持っていますか?僕は初めは週末に赤ペンを耳にかけたオッサンたちが競馬新聞を眺めながらあーでもない、こーでもないと言って没頭しているような印象でした。とにかく競馬はギャンブルっていう見方が強かったように思います。 …