英語リーディング力を鍛えられるおすすめアプリ7選

「英語リーディング力を鍛えられるおすすめアプリ7選」のアイキャッチ画像

【PR】本ページにはプロモーションが一部含まれています

英語の多読を始めるべきレベルと効果は?

英語のリーディング力を鍛えるためにおすすめの英語アプリを紹介します。

リーディングを始めるレベルはTOEIC500点以上からがおすすめです。特に、英語の文章を素早く読んで処理する必要がある人や、TOEICの長文で点数を取りたいなら、本を1冊読むことをおすすめします。

これは常々思うけど、TOEICの点数を取るためにTOEIC長文問題集だけをやるのは本当にもったいない。

それなら語彙制限付きの洋書1冊を読破したほうがはるかにいい。多読をすることでメリットもたくさんあります。

タイトルを編集

・英文を読むことに慣れる

・英語を読むリズムが掴める

・内容把握&処理能力が上がる

そして活用すべきはスマホアプリ。なんてなかったけど、気がつけばアプリで英語がいつでも読める便利な時代になってます。

ポリグロッツ

英語学習 POLYGLOTS-英語アプリでTOEICや英語テストの対策!平均でTOEIC200点UP

英語学習 POLYGLOTS-英語アプリでTOEICや英語テストの対策!平均でTOEIC200点UP

POLYGLOTS inc.無料posted withアプリーチ

おすすめ度5

レベル4

リーディング系アプリの中でも抜群にデザイン性も良く使いやすい。個人的に今のところ一番のお気に入り。ペースメーカーがついており、自分の読む速度(WPM)が把握できる優れもの。

f:id:kei_ta1211:20171025110302j:plain
f:id:kei_ta1211:20171025110439j:plain

レベルも星マークで記されており記事を読む前から選別がしやすい。読む時にペースメーカーを押せば読み速度(WPM)に合わせて自動でスクロール。そのまま最後まで読み込むとかかった時間からWPMを自動計算してくれる。

f:id:kei_ta1211:20171025110605j:plain
f:id:kei_ta1211:20171025110612j:plain

記事内の単語もハイライトすればその場で意味を確認できます(画像右)

今のところ機能や記事の秀逸さではNo.1です。

News in level

English News in Levels

English News in Levels

English in Levels s.r.o.無料posted withアプリーチ

おすすめ度4

レベル4

初心者〜上級者まで幅広く使えるNews in levelは、語彙制限付きでLevel1〜3、Original文まで見ることができる。

f:id:kei_ta1211:20171025021206j:plain
f:id:kei_ta1211:20171025021203j:plain

レベルごとで記事をスキャンニングしてもいいし、気になる記事をタップしてLevel1から徐々にステップアップしてもいい。

いきなり英字新聞は敷居が高いけど、英語を読むことに挑戦したい人はレベルが選べるのでかなりおすすめ。

内容は主にニュース系の真面目な記事が多い印象だが、たまに動物や生物など面白いものもアップされている。

スマートニュース

スマートニュース - 無料でニュースや天気・エンタメ・クーポン情報をお届け

スマートニュース – 無料でニュースや天気・エンタメ・クーポン情報をお届け

SmartNews, Inc.無料posted withアプリーチ

おすすめ度2 レベル4

CMも流れてるけど、とりあえず英字新聞を載せただけという印象。リーディング用の素材として使うには少し難易度も高く中・上級者向け。

f:id:kei_ta1211:20171025021853j:plain
f:id:kei_ta1211:20171025021857j:plain

操作は単純で上タブの「もっと」をタップしてWORLD NEWSを押せば切り替わる。ブックマーク追加しておけばいつものニュースと合わせて読める。

ただ、他の日本のニュースと合わせて読めるのは他のアプリにはない一番の利点。いつものニュースを読むついでに英字新聞を読むようにすれば習慣化できる。

scan news

Learn English with News,TV,YouTube,TED - ScanNews

Learn English with News,TV,YouTube,TED – ScanNews

nextmining無料posted withアプリーチ

おすすめ度3 レベル3

海外版のスマートニュースのような感じ。The New York Times, VOA, NewsWeek, The Guardianなどの記事をまとめて読むことができる。VOA Learning Englishなど選べば初心者にも優しいレベルで読める。

f:id:kei_ta1211:20171025110949j:plain
f:id:kei_ta1211:20171025111110j:plain

記事の他に動画、ラジオ番組も聴けます。

ある程度英語ニュースを読むことに抵抗が無い人で、オーソドックスでとにかく海外のあらゆる情報を取りたい人におすすめです。

NHK world ENGLISH

NHK WORLD-JAPAN

NHK WORLD-JAPAN

NHK (JAPAN BROADCASTING CORP.)無料posted withアプリーチ

おすすめ度5 レベル3

NHK WORLD TVはリーディング用としても活用が可能。特にニュースとして良質な英文記事を読むことができる。強みは主に日本の情報に強いということ。ある程度のバックグラウンドがあるので、いきなり海外の英字新聞を読むより取っつきやすい。

f:id:kei_ta1211:20171026005853j:plain
f:id:kei_ta1211:20171026005852j:plain
また、動画もニュースだけでなく日本文化について深く知れるものが多いのが特徴。海外と日本文化を繋ぐようなコンテンツはNHKにしかない。迷ったらとりあえずダウンロードしておくべき。

wiki How

wikiHow: how to do anything

wikiHow: how to do anything

wikiHow, Inc.無料posted withアプリーチ

おすすめ度4 レベル3

wiki Howは海外で絶大なアクセス数を誇るモンスターサイト。なんと1日に4000万PVという脅威の数字を誇る。内容は「色んな方法をまとめたサイト」。これをリーディング素材に使う。

f:id:kei_ta1211:20171026011344j:plain
f:id:kei_ta1211:20171026011341j:plain

この中でも特に注目したいのが食べ物ジャンル。レシピが載っているんだけどとにかく情報量が多い。wikiHowのいいところは「方法」に焦点が当てられているところ。つまり、相手に説明するための最適な英語表現を学ぶことができる。これは記事リーディングでは得られない。

FOX Sports Mobile

Fox Sports - AFL, NRL & Sports

Fox Sports – AFL, NRL & Sports

Fox Networks Group Asia Pacific Limited無料posted withアプリーチ

おすすめ度3 レベル4

リーディング力を鍛えるために自分の興味のある分野の記事を読むことも大切。特にアメリカ含む海外のスポーツについての話題はなかなか日本に情報として入ってこないので、自分から見つけにいく必要がある。

FOX SPROTSはNFL, NBA, MLB, NCAA FB, NCAA BK, NHL, SOCCER, UFC, GOLFの情報を見ることできる。

f:id:kei_ta1211:20171026004843j:plain
f:id:kei_ta1211:20171026004848j:plain

これはもうリーディングというよりスポーツ情報の読み込みに近いかもしれない(笑)特にスポーツ好きな人は知らない単語を覚えるきっかけにもできる。

点数を取るだけが英語じゃない

f:id:kei_ta1211:20171023233903j:plain

例えば、TOEICやTOEFLの点を取るためだけに長文を読むのは僕はあまりいいことだとは思えない。英語を学ぶ醍醐味って英語で情報収集ができるようになることだし日本語だけじゃ知り得ない海外の情報を知ることに繋がります。

確実に自分の視野も広がるし、仕事の幅も確実に広がってくるはず。

英語上達完全マップをやったあとに留学(参考記事僕が英語を話せるようになるまでにやった勉強法と計画のすべて)をしたけど、当時の文学のクラスで1semesterで合計9冊くらい本を読んだ。

でも、投げ出したくなるくらい読めなかった。英単語も表現の仕方もこれまで学んだ英語が全く役に立たないと思えるくらい不明文字羅列な状態だった。少しずつ読めてきたころに全く別の国の考え方や価値観、こだわりのようなものを垣間見れるようになってきた。あのときの何とも言えない感覚って今でも覚えている。

英語のリーディングを学ぶってことは、新しいことを知ることだと思う。スマホが誰の手元にある今、ぜひ英語アプリをフル活用して自分の視野を広げてみよう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

\\ R e c o m e n d //

f:id:kei_ta1211:20181016013459j:plain