鷹の目「ホークアイ」とは?
鷹ノ目という日本酒に出会い、また一つ僕なりの日本の美味しいお酒の引き出しが増えました。
職人の技術を惜しげもなく使って「最高のうまさ」だけを追求した全く新しい日本酒。それが鷹ノ目「ホークアイ」です。
今回は、鷹ノ目ホークアイの口コミ・評判、そして実際の購入までの流れについてわかりやすく紹介していきます。
もう、一口飲んだだけでホークアイの虜になってしまったので、ぜひチェックしてほしいです。
なぜ日本酒「鷹ノ目 ホークアイ」を紹介しようと思ったのか
お酒そのものを探していたわけではなく、このブログで紹介している「明太子」に合う食材や飲料を調べていた経緯で日本酒を調べてました。
ネットサーフィンをする中で、山口県の酒蔵で「日本酒ベンチャー」を創業した平野さんという方の記事に行きつき、食い入るように読み始めたのがきっかけでした。
僕が日本酒ベンチャーを創業した理由
日本文化をより深く学んでいる最中に、偶然にも日本酒の魅力、可能性に気がつき、この魅力がまだ知られてないということに驚いた。そして日本酒文化の発展に尽力することを誓った。
僕自身もアメリカ留学しており、海外での生活を通じてより日本が好きになった一人でした。
同時に「日本文化」というものを海外に発信できないか、もっとたくさんの人に日本の魅力を伝えられないかということを感じていました。
心の中で忘れていた物にコツンと何かが当たった、そんな気がしました。
もうそのあとは、「ホークアイ」にまつわるストーリーを読んで感動しっぱなし。同時に山口県の酒蔵ということで、僕の地元福岡にとても近い場所に縁を感じました。
「ホークアイ」は一般のお店では買えない超人気日本酒
そんな鷹ノ目 ホークアイを購入しようと、さっそく公式webサイトへ。
すると…
なんとすべてSOLD OUTという事態。
購入方法を確認すると公式サイトでの販売は追いついておらず、LINE@で毎週水曜の21時からの限定販売とのこと。
なんと約5分ほどで売れてしまう人気ぶりというので、相当レアな日本酒ということがわかりました。
とはいえ、ぜひ飲んでみたいという想いが湧いたのでLINE@に登録し、準備から購入まで行ったので記録として残しておきます。
鷹ノ目ホークアイの購入を考えている方は参考にしてみてください。
日本酒「ホークアイ」購入までの流れ【実際に買ってみました】
①LINE@に登録
ホークアイを購入するためには、まずはLINE@への登録が必須です。
「鷹ノ目 ホークアイ」をLINE登録する
※登録=商品購入を約束するものではないことをご了承ください。
>>うまくいかない方はこちらへ
登録するとホークアイについての情報が送られてきます。「販売は水曜21時から」とあるので、それまで待機しましょう。
②水曜21時に通知確認&購入
水曜日の20:45ごろになると通知がきます。15分前の通知になっているようです。
事前に購入要件についてまとめておきますね。
鷹ノ目の購入について
・価格は1本 税込13,200円
・購入は毎週水曜日21:00から
・お一人様最大6本まで
・支払いはクレジットカードかAmazonPayのみ
・入金確認後、通常3営業日以内に配送
21:00前に事前確認をしたい人もいると思うのでリンク先で確認してみましょう。商品リンクをクリックすると販売前の鷹ノ目が確認できます。
21:00にならないと販売ボタンが出てこないので、焦らずに待ちましょう。(僕はちょっと焦ってましたが…笑)
21:00になったら再度サイトに向かいます。すると…
先ほどの購入ボタンが押せるようになってます!ここで購入の手続きを行います。
注意事項
カートに入れた時点で購入完了ではなく、カートに入れて決済が完了した時点で購入が完了します。決済完了まで忘れずに済ませよう。
事前に会員登録しておくとスムーズに購入できました。1,2分くらいで完了するのでやっておくと良いと思います。スマホ画面左上のメニューバーを押すと出てきます。
③支払い&郵送で手元に届く
今回はクレジットカードで購入しました。会員登録すると支払い方法も登録できるので、次回以降に購入するときに便利なようです。
購入手続きが完了すると、メールが届きます。これで注文完了、一安心です。
ちなみに気になったので、もう一度サイトを訪れてみました。
21:04にはSOLD OUTで売り切れてしまっていました。
やはり5分以内に売り切れるというのは本当のようですね。(それにしてもすごい人気です…)
本当に美味しい日本酒づくりにこだわっており、一般的なお店に卸す大量生産を行っていないようです。それだけ、貴重な日本酒ということですね。
今回も早々に売り切れており、再度のチャンスは1週間後になってしまいます。なので、これから購入する方はきちんと準備をした上での購入をオススメします。
後日、無事に郵送されてきました。
東京都内在住なのですが、水曜日の注文で金曜日の午後には受け取りしました。ご参考までに。
また、個人的に保存について気になったのでこちらもまとめておきますね。
美味しく飲むためのポイント
・保管方法:要冷蔵
・賞味期限:冷蔵での保存であれば、1,2ヶ月程は味の変化はなく飲めるそうです。ただ、開封後は1週間以内に飲まないと、味が変わるとのことでした。
日本酒ホークアイの評判・口コミ
鷹ノ目ホークアイの評判も気になったのでまとめてみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まって、鷹ノ目の日本酒が美味すぎた😂😂😂😂😂😂😂
これはやばい pic.twitter.com/OK5FWq2Ou5
— おこめっち (@4b7897c9e41d4c3) July 13, 2020
日本酒「鷹ノ目」(ホークアイ)
今まで飲んできた日本酒の中で一番美味しい。マジで。https://t.co/wyztOhpsHc— ポラリス (@hayate993) March 14, 2020
鷹ノ目の感想
瓶開けた瞬間は日本酒の香り
注いだ後はまさにパイナップルの匂い
飲んだ時は甘味、程よい酒感、邪魔しないちょうどいい苦味
ウルトラたまらんです— ご唱和ください!カリマカレン! (@KARInoKAMEN) September 19, 2020
日本酒「鷹ノ目-ホークアイ-」
お酒で感動したのは久しぶりです。
色んな人に飲んでほしい。
https://t.co/iGOxTIacj9— ひぐま (@0616Massa) December 25, 2019
本当に多くの方々が絶賛しています。
鷹ノ目はこれまでの安価でコスパだけを追い求めた日本酒とは違う、高級感と美味しさを追求した新しいお酒だと思います。
毎週水曜日のみの限定販売、5分以内の即完売。なかなか手に入らないお酒だからこそ、その美味しさも別格です。ぜひご賞味を。
鷹が空を飛ぶように、高い視点から生まれた幻の日本酒の味を
日本酒ホークアイを飲んでみた感想

山麓の水のような澄み切った色合いとパイナップルのような香りが特徴的
STAYの個人的感想
ホークアイが誕生するまでのストーリーがつづられたnoteの記事を読んで素直に共感した。
この日本酒の原点は「自分の生まれた日本に対する誇らしさ」にあると思う。僕自身もアメリカ留学をして全く同じことを感じたし、日本をもっと好きになったことを今でも覚えてます。
飲んだ感想は素直にうまい、だった。爽やかな後味とカクテルのようなフルーティーさ、これ日本酒なの?と思えるくらいもう別格。
そしてなにより、誕生までの苦悩とストーリーを知るほどに、その味わい深さが増していく。
日本酒ホークアイが追求するうまさは、味としての美味しさはもちろん、僕たち日本人が忘れかけていた”日本文化の誇り”も含まれていると思った。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
鷹ノ目を購入して飲んだ人は「日本酒そのものの味わいの概念が変わった。」と口を揃えて言うそうです。
それ以上に、やはりこの日本酒誕生のストーリーそのものに共感する方もたくさんいます。日本という自分が生まれた国に対する情熱・誇りに感動、応援したくなったという声が多いです。
日本が世界に誇れるブランドの日本酒を作る、その熱い想いをぜひ体験してみてほしいです。毎週限定販売ですが、最後まで諦めずきちんと狙い撃ちすれば購入できるはずです。
普段なかなか飲めない新しい日本酒という選択。日本の文化そのものを深く知るという意味でも「鷹ノ目 ホークアイ」をぜひ楽しんでみてください。かなりオススメです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
鷹ノ目ホークアイを探すきっかけになった明太子を中心に色々な記事を書いています。
よければぜひチェックしてみてください↓↓
福岡博多の明太子情報まとめ
◆まずは読みたい人気明太子記事
┣ どこよりも詳しい絶対迷わない「明太子の選び方」
┣ 博多の辛子明太子「名店ランキングTOP10」
┣ 辛いけど美味い「明太子激辛ランキングTOP8」
┣ 福岡地元民が一番おすすめしたい「島本の明太子」
◆福岡観光を楽しむなら絶対チェック
┣ 地元でしか買えない「博多限定の明太子まとめ」
┣ 福岡空港で買えるお土産明太子を完全ガイド」
┣ 買って帰るべき「福岡のお土産」
┣ 地元民が通う「福岡のグルメ」
◆美味しい明太子を食べてみた
┣ 通常の「25倍」の辛さ日本一辛いふくやの”ホットエンペラー”で窒息しかけた
┣ 昆布漬けの新鮮つぶつぶかば田の辛子明太子”雷”」
┣ 白ごはんと相性抜群な絶品「ふくやの焼き明太子」が美味すぎた
◆知っておきたい明太子豆知識
┣ 東京都内で本場の博多明太子が買える販売店まとめ
┣ 博多の辛子明太子を激安で手に入れる訳アリな4つの方法
┣ 安心安全な完全無添加・無着色な明太子7選
┣ 大切な人への贈り物に「博多の最高級明太子TOP5」
┣ こんなものまで!明太子を使ったニッチなお菓子&調味料