横浜でおすすめのTOEIC短期集中講座を行なっているスクールを7校まとめていきます。どのスクールも横浜駅から近く通いやすい場所にあります。
料金的な面も見比べつつ、自分に一番合うTOEIC対策できる講座を探してみてください。
横浜TOEIC対策スクール 料金比較
料金的には大きく変わらないが、グループレッスンを基本とするモリイングリッシュアカデミー、シェーン英会話 、PRESENSE【プレゼンス】などは他と比べてもリーズナブル。
最近になって人気が出ているスタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランはスマホ一つで完結するので、コストは最も安いのが特徴です。
価格だけでなく、きちんと短期集中でTOEICが伸ばせる結果の出るスクールを厳選して選んでみました。
PROGRIT
目標としているのが月80時間、レッスンではなく英語学習を全面的にサポートする体制が整っている。
レッスンあたりの単価が高いのも、レッスンだけではなく英語学習の毎日のサポートに重点を置いているから。
英語を通じてやりたいことは何か?自分の人生の中で英語を本気でやり抜くためのサポートをしたい。そんな想いが込められています。
最近では、サッカー日本代表の本田圭佑選手が実際に受講し、公式アンバサダーになったことで注目を集めています。
英語の9割は自習だと言い切り、その自習を徹底してサポートするための管理を専門コンサルタントが行なってくれます。
一度始めれば逃げられない環境作りができるのもPROGRITの特徴です。
受講生に求められるのは1日3時間以上というフルコミットです。
英語を教えるのではなく、英語学習そのものを徹底してサポートしていくのがPROGRIT流。
続かない人をいかに続けさせるのか?という点をコンサルティングし、計画、そして実行に落とし込んでいきます。
TOEIC専門コースもあり、スタンダードコース3ヶ月プランで点数アップを狙うこともできる。+200点台も叩き出したりと結果も出ている。
特に自分一人だとなかなか続かなくて、誰かにスケジュールまで徹底管理して「やれ!」と言われないと動かない人におすすめ。もちろんTOEICをメインで短期集中で鍛えていきたい人にもおすすめです。

PRESENCE
英語コーチングスクールとして都内と横浜ではかなり知名度が高いのがPRESENCE。
TOEICだけでなく、TOEFL、英会話、IELTS、ハーバード大学No.1リーダーシップ講座などあらゆる対策コンテンツが充実しているのが特徴。
600点コース、750点コース、900点コースとそれぞれのコース別にわかれており、平均の伸び率まで全て開示されています。
ここまで綿密にスコアを開示してくれているサービスはなかなかありません。
それから、実際は「英語を教えるスクール」ではなく、「英語を身につけるための『自分自身のマネジメント方法』を教えてくれるスクール」でもあります。
横浜でも知る人ぞ知る有名なTOEICスコアアップのためのスクールです。
他にはない大きな特徴として「周りの仲間と支え合うグループコーチング手法」を取り入れており、同じ目標に向かって頑張る仲間と切磋琢磨できる環境が特徴。
点数に的を絞ってとにかく上げていきたい人、実績のあるスクールに通いたい人、失敗したくない人におすすめです。
無料カウンセリング実施中
モリイングリッシュアカデミー
いわゆる社会人向けの英語塾として展開しているのがモリイングリッシュアカデミー。
忙しい中でも毎回の宿題とテストをこなして英語力アップを目標にしていきます。
TOEICの点数だけを目標にしたビジネス英語マスター塾ではなく990点以上、その先にある本当に英語を使える状態を目指しています。
文法も中1基礎から特訓を始める、学習スタイルに合わせて「早朝6時スタイル」や「夜10時スタイル」「週末4Hコース」などしっかりと学習時間を確保して本気で伸ばしていくことを目標にしています。
無料の体験授業も行なっているようなので、塾のように勉強スタイルでTOEICの点数を伸ばしたい人におすすめです。
シェーン英会話
大手英会話スクールのシェーン英会話でもTOEICコースが実施されています。
こんな人に選ばれています
- TOEIC® L&Rのスコアをあげたい(目標600点以上)
- 期間内に集中して学びたい
- リスニング力を強化したい
- 様々なシチュエーションにおいて使える英語を身につけたい
他のスクールと圧倒的に違うのはネイティブ講師が担当するという点です。
日本人がつまづきやすい箇所にフォーカスしてプログラムを組んでくれるので、単純なテクニックに頼らない質の高いTOEIC対策ができるのが魅力です。
さらにTOEICの点数アップに加えて、ネイティブが自然とビジネス英会話において使う表現をアウトプットしながら学べる環境があるのもシェーン英会話の他にない特徴です。
今なら入学金OFFのキャンペーンも実施しているので、まずは無料の体験レッスンを受講してみるといいだろう。
スタディサプリパーソナルコーチング
最近になって圧倒的なコストパフォーマンスで結果を出しているのが、スタディサプリのスタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランです。
毎日1時間学習するのを前提にコスト計算すると10分あたり107円とかなりコスパに優れてます。
特徴
1. オリジナル学習プランの作成
2. コーチの毎日の学習管理・チャット
3. 定期的な実力チェック
4. 定例の通話カウンセリング
5. ベーシックプラン利用アカウント付与
6. テキスト8冊付き
7. 人気の日常会話コースがいつでも使える
テキストを編集
かなりおすすめなのがコーチとの毎日の学習管理チャットです。
スマホアプリだけだとまず確実に続かないのは間違いない。ただ、コーチと毎日連絡をやり取りすることで継続させることができます。
それからアプリそのものに学習時間管理がついているのも魅力の一つ。
毎日の記録と全学習時間が記録されていきます。
目に見えて学習しているかどうかが分かるし、週ごとに目標があれば継続して頑張れます。
スマホ教材だからといって侮るべからず。コンテンツの質は一流で、予備校のカリスマ講師や専属コーチによる徹底した電話サポートなどコスパを考えればかなり充実しています。


実績ももちろん出ており、3ヶ月間で他の英語コーチングスクールと遜色ない結果が出せています。
一人じゃ続かない、英語のプロと一緒に、でも価格はなるべく安くしてTOEICの点数を上げたい欲張りな人におすすめです。
僕も90日間スタディサプリに集中して英語力が伸ばせたので、コスパよく学習したい人にはおすすめだと思います。
【スタディサプリENGLISH】90日で結果を出す戦略的おすすめ勉強法
スタディサプリENGLISHを90日間で戦略的に使いこなす方法半年でTOEIC800点取れた英語学習計画と上達にかけた時間 でも紹介しましたが、スタディサプリ ENGLISHをフル活用してTOEIC8...
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。