「英語」を社会人から身につけるのは楽じゃない
ますます需要が高まってきている英語。特に社会人になって仕事の幅を広げるために英語を学ぼうと思っているひとは本当にたくさんいます。
僕の周りでもプラスアルファて身につけたいスキルとして真っ先に出てくるのが英語です。単純に仕事の幅を広げるためにも英語の需要ってものすごく高い。
ただ、「将来的に英語が必要になる」というぼんやりした目的で英語をやるのは一番時間の無駄だと思っています。
正直、英語ってそんなに楽に身に付くものではありません。楽じゃないからほとんどの人が挫折します。だからこそ、しっかりと計画して戦略的に伸ばしていく必要があります。
僕自身は高校、大学と英語をある程度専門的に学んできたからこそ、改めて「いま僕が社会人で1から英語を勉強するならどんな風に学ぶか?」を考えてみたいと思います。
社会人は時間がないからこそ目標をシンプルにする
まず絶対にやることは明確な目標と戦略を立てることです。
そもそも論として僕たちは絶対にネイティブにはなれないし、語学って終わりがない底なし沼に近い。勉強すればするほど、知らないことがたくさんあることが身に沁みて分かります。
だからこそ、シンプルな数字での目標を一つ決めます。
TOEICのL&Rで800点を取ること。
私たち社会人が英語力を身につける上での最低限の目標値として必要十分です。
なぜTOEIC L&Rで800点なのか?
英語学習のメカニズムという本の中でビジネスパーソンが考える「使える英語力」とはなにか?という問いに3つの回答があります。
- 英語でプレゼンテーションができる
- 英語でビジネス上の交渉ができる
- TOEICで最低800点以上取ることができる
1,2はどちらもそもそもの英語力が必要になります。その要件として3が挙げられるんだと思います。
つまり、「話せる」とか「交渉できる」みたいな実技応用に入る前に目指すべき英語力としてTOEIC800を取ることを目指せばいいんです。
使える!とか、アウトプット!とか、英語耳!とかではなくシンプルにまずTOEIC800取れればいい。
800点あればOKというワケじゃないけど、基本的に聞ける量も読める量も最低限備わっていることを意味します。
TOEIC公式スコア分布(参照:http://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr/data_avelist.html)を見るとTOEIC受験者の中でTOEIC800レベルの人たちは約12〜14%ほどになっています。

*分布グラフは個人作成しています
「とはいえTOEICなんて単なるテストだし使い物にならないんじゃない?」
その感覚、もちろん正しいです。
でも、実際問題としてTOEICレベルの英文がきちんと聴けなくて、読めなくて、仕事に活かせるのか?英会話できるのか?ビジネスできるのか?っていう話です。
(ビジネスは仕事の予備知識がかなり豊富なら出来るかもしれませんが…)
例えば、TOEICのリスニングで長文のものは約150単語、リーディングの長文でもわずか400語ほどしかありません。
だから、まずはTOEICで800点が取れる力を身につけて土台にし、踏み台にします。
そこまでくれば、やっとスタートラインです。
このTOEIC議論については、こちらの記事に詳しくまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
TOEICって必要?受けるべき理由とスコア別できること&学習法
TOEICは本当に必要なのか?の最終結論をまとめます「TOEICって点数取れても話せないなら意味ないんじゃ?そういう意見があってイマイチ信用してないんだよね…」「いやTOEICってそもそもどんなテスト...
TOEIC800レベルに到達するための学習計画
じゃ目標を確認したところで次は具体的な学習計画を立てていきます。
英語学習に挫折はつきもの。だからこそ戦略的に学び方を計画することが大切です。
決めるのは3つ「目標」「学習時間」「やること」
( 目 標 )TOEIC800
(学習時間)2h x 90 days = 180h(最低ライン)
(やること)リスニング、リーディング、英文法、英単語
「Aも効果あるし、同時にBもCもやって相乗効果で…」
と、あんまりにも難しく計画を考えたり
「よぉーし、明日から本気出す!とにかく英語やる!」
みたいな勢い&やる気だけに任せてしまうと絶対に続きません。
時間は本当に有限だし、無駄にダラダラと過ごすのは本当に避けたいです。
そのためにも、本当にシンプルでこれだけやる!を決めることが大事です。
「学習時間」を戦略的に決める
実は英語をどのくらい勉強すればどのレベルまで到達するか?という研究結果が既にあることをご存知でしょうか?
詳しくは別記事にまとめているので興味がある人はぜひ見てみてください。どのくらいの勉強時間が必要かが見えてくれば現実的に目標が捉えられます。
「社会人になってから英語を勉強をはじめたとして、英語を話せるようになるまでにどのくらいの勉強時間が必要なの?」「ぶっちゃけ英語を身につけるために毎日どのくらい勉強すればいい?」この記事ではこういった疑...
その記事の中から今のTOEICスコアから800点に到達するまでの時間が記されています。ちょうど750と850のあいだの時間が目安になってくるかと思います。
だいたいの人が350〜750の中に入ると思うので、そのレベルから勉強時間を割り出すと以下のようになりました。
だいたい日本人の平均点が500点前後と言われているので、少なく見積もっても1年間くらいの時間は現実的に確保しておく必要があることが分かります。
ここまでくれば、社会人が英語を身につけるためにどのくらいの時間を投資しなきゃいけないかがなんとなく見えてきます。
TOEIC800に向けて「やること」を戦略的に決める
このブログでは3つの英語勉強法を紹介しています。
学習時間が見積もれたら、あとは自分に一番合いそうな勉強法を実行していくだけです。
今は本当にたくさんのサービスがあるので、英語が本当に学びやすく結果も出しやすい環境が整っています。自分にとってベストな学習方法を選んでみよう。
コツコツ独学型勉強法
こんな人におすすめ
- ある程度まとまった時間がある人
- 自力で取り組める人
- 書籍を集めるのが苦じゃない人
キーポイント
僕が学生時代にTOEIC500点台から800まで独学で上げたときの勉強法をまとめたものです。アメリカ留学を控えていたので、ちょっと教材はアカデミック寄りかもしれませんが英語力を伸ばすのに効果は十分あります。
自分のペースで学習したい人、独学でコツコツやれる人におすすめの方法です。
>>僕が英語を話せるようになるまでにやった勉強法と計画のすべて
スタディサプリENGLISH勉強法
こんな人におすすめ
- コスパ高い教材・音源で勉強したい
- スマホ1台で英語学習したい
- 学習管理や進捗を自動で記録してほしい
キーポイント
スタディサプリ ENGLISHを戦略的にフル活用した学習方法です。
会員登録でTOEIC問題集と英文法講義、英単語の教材がまとまっているので、音読・シャドーイング・ディクテーションの素材として即使えます。
教材としてはもうこのアプリ一つで充分すぎるくらいの量がまとまっています。効果的にスマホを活用しながらも安く勉強したい人にかなりおすすめです。
>>【スタディサプリENGLISH】90日で結果を出す戦略的おすすめ勉強法
そろそろマズい…そんな人が駆け込む英語寺「Liberty English Academy」
こんな人におすすめ
- 英語の伸び悩みに苦しんでいる人
- 英語スクールに通うなら絶対成果を出したい人
- 失敗したくない保証制度が欲しい人
英語に悩む人たちが頼りにしているのがLiberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)です。
独自の英語の本質をまとめる「グラマーテーブル」が最大のポイント。
日本の学校では絶対に教えてくれない英語の本質=成り立ちそのものを教えてくれます。
このグラマーテーブルを学ぶことで、壁にぶち当たっていた人たちが結果を出し続けています。
海外大学への合格、TOEIC800~900取得による転職、そのほかキャリアアップを果たした人たちがたくさんいます。
このスクールのもう一つすごいところが完全成果保証であること。
万が一成果が出なかったら受講料を完全返金、もしくは無料で受講延長できるという徹底ぶり。代表の藤川さんが「必ず成果を出す、それが英語スクールとしての使命」という高い志で生まれた制度です。
ここまで安心して受講できるスクールは他にありません。さらにこのブログからの申し込みで入会金最大50,000円OFFになるクーポン付きです。
使うかどうかはさておき、まずは無料の説明会をオンラインで開催しているのでぜひ受けてみてくださいね。
「英会話」は戦略的にTOEIC800を取ってからでも全然遅くない
もう使える英語力とか、ビジネス英語とかいう議論は一旦置いておいていいと思う。
あらゆる英語学習の本を読んでも、結局は「英語力の土台」が必要なことに変わりはないわけです。
じゃあ、最低限のレベルとしてとりあえずTOEIC800取ってから英会話とかビジネス英語を実践的に学ぶのが一番の近道だと思います。
目標はシンプルに、でも現実的に学んでいきましょう。
他の記事でもそれぞれより詳しくまとめているので、良ければぜひ参考にしてみてください!
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
STAY MINIMAL英語学習ガイドマップ
英語をもっと戦略的に学ぼう
■ブログ管理人の独学英語勉強法
┣ 留学で味わった英語が全く聴けない悔しさを克服したリスニング上達
┗ 英語勉強法と計画のすべて
■TOEIC800点は全ての英語学習者が目指すべき通過点
┣ TOEICっている?なぜ800点なのか?
┗ 英語って何から始めたらいいか分からない人はまずこの記事から
■最短かつ具体的なTOEIC800英語学習戦略
管理人の独学の勉強法(時間と根気ある人向け)
┣ 英語が話せるようになるまでの勉強法と計画のすべて
コスパ最強のスタディサプリ勉強法
┣ コスパ最高のスタディサプリENGLISHをフル活用する
■短期集中で本気の英語環境を作る
┣ 英会話学校なんかより100倍いい英語パーソナルジムという選択
┣ 英語学習が加速する「本気のマンツーマンスクール」
┗ 海外留学並み「徹底した英語漬けスクール」
■「単語・文法」を学ばない初心者に未来なし
┣ 英語の基礎基本を学べる「11冊」
┣ 1からやり直す「英語やり直しおすすめ塾」
┗ コスパもクオリティも最高「英文法オンライン動画講義」
■スピーキング力を鍛える方法
┣ 絶対知っておきたい「おすすめ英会話10スクール」
┣ たった2日で発話力を底上げする「英語ブートキャンプ」
┣ アウトプット力をつける「瞬間英作文」
┗ ビジネス英語に特化した「ビジネス瞬間英作文」
■リスニング力を鍛える学習方法
┣ 英語の音をモノにする「シャドーイング」
┣ 聴けない原因を探る「ディクテーション」
┗ 英語の音を聞き取るカギ「発音の上達」
■聞く力にテコ入れする「音声変化」
┣ 音声変化を学べる「おすすめアプリ」
┗ アウトプットしながら学べる「おすすめ教材」
■記憶に残る英単語の覚え方
┣ スタディサプリ英単語の超効率的な覚え方
┗ 英単語の覚え方